▲ by 53sweetpea | 2014-05-11 23:36 | 日々の暮らし

月日の経つのは早い〜
4月。
3/31から4/1は色々な事が変わりました。
フジテレビの「笑っていいとも」が終了。
ファンというわけではなかったし、最近はほとんど見ていなっかたけど、
始まった時は結婚した頃で 桜田淳子さんが最初のゲストだったのを記憶している。
マンションの一室で一人のんびり見たこと。懐かしい。
娘が幼い頃 「友達の輪」を両手を合わせて真似をしたり🙆
いろんな思い出がある。
「また見てくれるかな」
「いいとも」
32年間の習慣も 終わってしまいました。
消費税が5%から8%になり、それに伴い物価上昇。
さんざん話題になっていたけれど
三月末は日本中、どこへ行っても大混雑だっただろう・・・
駆け込み 需要でとでも言いましょうか。
私は特に何も買わずに過ぎてしまったが.....
✴️✴️✴️
母 私 二人共 一つ歳を重ねました。
今年も母の着物を着てお祝いをしました🎂

▲ by 53sweetpea | 2014-04-01 22:13 | 日々の暮らし
今日は天気予報通り朝から雪。

一日 吹雪いていました。 寒〜い
外には一歩も出ず家の中から雪景色を眺めていました⛄️
昨夜からはおでんを煮込んであるので夕飯も準備できているので私にとっては最高のキルト日です。



テッセレーションのお勉強。ハートに見えるでしょうか?
一列足りなくて失敗です。明日付け足しします😅
夜になっても降り続いている雪。 なんと積雪25センチとの事。
ああ明日大変!
昨日から始まったソチ冬季オリンピック🏂🎿
毎晩寝不足で翌日にひびく
もう若くはないので程々にしないとね!
ノンビリ マッタリの 一日も終わりです。
おやすみなさい💤

一日 吹雪いていました。 寒〜い
外には一歩も出ず家の中から雪景色を眺めていました⛄️
昨夜からはおでんを煮込んであるので夕飯も準備できているので私にとっては最高のキルト日です。



テッセレーションのお勉強。ハートに見えるでしょうか?
一列足りなくて失敗です。明日付け足しします😅
夜になっても降り続いている雪。 なんと積雪25センチとの事。
ああ明日大変!
昨日から始まったソチ冬季オリンピック🏂🎿
毎晩寝不足で翌日にひびく
もう若くはないので程々にしないとね!
ノンビリ マッタリの 一日も終わりです。
おやすみなさい💤
▲ by 53sweetpea | 2014-02-08 23:14 | 日々の暮らし
今日は連休2日目。
のんびりしている場合ではないのですが(掃除 片付け)
何だかやる気がしないのです。
お昼過ぎにオットと市内の中華バイキングに行って来ました。
久々沢山頂き満腹, オットは軽く食べましたが私は夕食抜きになりました(笑)
孫にヘキサゴン ペンタゴンでサッカーボール作りました⚽️

遊んでくれるかなぁ〜
今日は冬至。
ゆず湯で温まって 父も喜んでました。

ソチ五輪最終選考会を兼ねたフィギュアアイススケートの全日本選手権を観て📺
高橋大輔を応援。頑張れ!
一日過ぎるのが早過ぎるのが毎日です。
のんびりしている場合ではないのですが(掃除 片付け)
何だかやる気がしないのです。
お昼過ぎにオットと市内の中華バイキングに行って来ました。
久々沢山頂き満腹, オットは軽く食べましたが私は夕食抜きになりました(笑)
孫にヘキサゴン ペンタゴンでサッカーボール作りました⚽️

遊んでくれるかなぁ〜
今日は冬至。
ゆず湯で温まって 父も喜んでました。

ソチ五輪最終選考会を兼ねたフィギュアアイススケートの全日本選手権を観て📺
高橋大輔を応援。頑張れ!
一日過ぎるのが早過ぎるのが毎日です。
▲ by 53sweetpea | 2013-12-22 20:45 | 日々の暮らし
▲ by 53sweetpea | 2013-11-18 22:48 | 日々の暮らし

(画像お借りしました)
楽天イーグルス日本一!
今年の日本シリーズは応援するのにとっても迷ってしまった。
一応巨人ファンの私なので巨人には負けて欲しくない気持ちだったが楽天を密かに
応援していた。
マー君の活躍を讃えたい!!凄い〜
東北仙台に暮らした事もあり楽天優勝はとっても嬉しい〜
▲ by 53sweetpea | 2013-11-03 22:03 | 日々の暮らし
10 年に一度の大きい台風との事で心配してましたが通常どおりお仕事に行けました。
伊豆大島では大雨で土石流が起き亡くなった方、土砂や流木に埋れた行方不明の方の救出作業が今もなお続いている様子。
寒さで冷え込み .... 救出も難しい。
心痛みます。
又自然の力の大きさを見せつけられ、この先このような事が起こらない事願うばかりです。
伊豆大島では大雨で土石流が起き亡くなった方、土砂や流木に埋れた行方不明の方の救出作業が今もなお続いている様子。
寒さで冷え込み .... 救出も難しい。
心痛みます。
又自然の力の大きさを見せつけられ、この先このような事が起こらない事願うばかりです。
▲ by 53sweetpea | 2013-10-16 23:26 | 日々の暮らし